グランプリ神戸でてました.

前日入りしてドラフト二回やって1没と3-0でとりあえずプレマ回収乙女.

その後,友人宅に行き,デッキを決めるところから(モダン全然やってない).
デッキは前日夜に親和を友人から奪い取って出ようかなーと思いためしに回してみるも,僕の力では回すことのできない物体だったので,白黒トークンで参加.

ミギノテ☆トークン
Main
3 刃砦の英雄
4 思考囲い
3 コジレックの審問
4 未練ある魂
4 幽体の行列
4 流刑への道
4 急報
4 盲信的迫害
3 無形の美徳
2 清浄の名誉
1 遍歴の騎士,エルズぺス
1 火と氷の剣
4 湿地の干潟
3 乾燥台地
2 風立ての高地
2 悪臭の荒野
4 神無き祭殿
1 大天使の霊堂
3 孤立した礼拝堂
3 平地
1 沼

Side
3 オーリオックノチャンピオン
2 神聖の力戦
2 墓掘りの檻
1 倦怠の宝珠
1 歓喜の天使
2 ヴェールのリリアナ
1 四肢切断
3 石のような静寂

白黒トークン回したことないけど,白黒ってカラーリングの強み・弱みなんかはレガシーのdeadguyと大体同じだろうと思って,回せない親和よりちょっとでも雰囲気がつかめるデッキで.
サイドボードは友人に強そうなカードを突っ込んでもらっただけというありさまである.
前日は4時半に寝て6時に起きてるしこれもう突破する気あるんですか.
なんとなくサイドインアウトを適当に考えて,親和緑黒にいっぱい当たりたいなーと思ってた.トリコバーントロンは勘弁してほしい.

参加者2270人の初日9回戦.

ここから先はTwitterをコピーしただけです.

R1 トリコトラフト
G1 ハンデス美徳パス土地4でキープ。トリコで無事きつい。そのままトークン出すカード一生引かず死
G2 ハンデスペス美徳チャンピオン行列土地土地でキープ。無事土地が2で止まりトラフトにどつかれ死亡

トークン一枚も出してねぇ
0-1

R2 トリコ
G1ハンド使って展開してコントロールされてヤバいと思ったけど英雄神すぎて勝ち
G2 ライフレースでなんとか勝てた

1-1

R3 白単ソウルシスターズ
G1 盲信的迫害で迫害して勝ち
G2 歓喜の天使とかいうカードで砂の殉教者止まって勝ち

2-1

R4 URストーム
G1 相手マナトラブル。赤マナ引いたときに電術師。アップキープにパス合わせて勝ち。
G2 leylineハンデス美徳リンリンWIN

3-1

R5 URコン
G1ハンデスで覗くと遅いハンドだったので攻めていって殴打頭蓋をパスして迫害からWIN
G2コントロールされてポルトガル人に殴られて死
G3先手急報行列血染め返しに英雄どーんWIN

4-1

R6 親和
G1 初動生息地からスカージでガッツポーズ。ちゃんぷやらなんやらしてトークン強化して勝ち。
G2 ダブマリしてちょっと絶望するも除去とチャンプ繰り返して消耗戦に。上から強いカード降ってきてトークンいっぱい強化して勝ち

5-1

R7 白黒トークン
G1 相手ダブマリでランドストップ。トークン5体+美徳+迫害で勝ち
G2 相手ダブマリ。相手生物引かずで殴り勝ち。

6-1

R8 トリコ
G1ハンデスしたらなんとかなりそうだったので英雄でどーん
G2土地詰まってしまって、クロック用意できず負け
G3ダブマリから土地詰まってコントロールされて負け

6-2

R9 ドランジャンク 行弘賢さん
G1ハンデスの後にトップのたたきつけあいになって負け
G2ハンデスの後にトップのたたきつけあいになって勝ち
G3殴りすぎて負け

6-3

というわけで初めてのグランプリ(MtG七年くらいやってる気がするんですけど初めてです)は6-3で初日落ちでした.
トリコはメインは何とかなるカードが多いんだけど,サイド後やっぱりきつかった…あたりとうなかった…
最終戦の行弘さん戦はハンデスしあったあとどうなるかというゲームだったので,基本的にスペックの高い生物が多い向こうの方が有利かなーとは思ってました.
それにしても最終戦,ペスの奥義で何とかなる目が残されてたのに,それを捨ててしまったのは本当に悔しい.ちゃんと考えてゲームしないと.


ちゃんと睡眠を取ってベストな体調でグランプリは出た方がいいなあと思いました.


なお帰宅の電車で乗り過ごしタクシーに8000円払うはめになった模様.

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索