0312 BCLにいってきました。
2011年3月13日 構築 コメント (2)例大祭が中止になって土日があいてしまったので悲しさを感じつつもBCLへ。
デッキはタッチ白The Gate。結果は4-1で3位でした。
rainさんのタッチ白The Gateを相当参考にしました。(http://77832.diarynote.jp/201102192243482220/)
結果まで参考にしているというアレ。
メインデッキ
4 Marsh Flats
2 Verdant Catacombs
4 Scrubland
6 Swamp
1 Plains
1 Urborg, the Tomb of Yawgmoth
4 Wasteland
3 Innocent Blood
4 Thoughtseize
2 Inquisition of Kozilek
4 Hymn to Tourach
1 Go fot the Thoroat
2 Diabolic Edict
2 Oblivion ring
1 Umezawa’s Jitte
1 Sword of Fire and Ice
1 Sword of Light and Shadow
2 Sensei’s Dividing Top
4 Dark Confidant
4 Stoneforge Mystic
4 Gatekeeper of Malakir
4 Vampire Nighthawk
サイドボード
3 Extirpate
1 Diabolic Edict
3 Engineered Plague
1 Nihil Spellbomb
1 Relic of Progenitus
3 Seal of Cleansing
3 Pithing Needle
いつも通り。rainさんのコメントによるとStPのためにScrubをもってくるとつらいみたいだったので、除去を全部黒くした。Diabolic Edictが好きすぎて抜けない。
あとは普段ならVindicate入ってる枠にRingをとってみた。深い意味はない。
時間ギリギリすぎてほんと参加できてよかったー。毎回遅刻しそうになってる気がする。
1回戦 青単マーフォーク
G1 先手
BWの負けパターンの一つ、Standstillの連鎖を決められるも、除去を延々と続けていたら勝ち。
Gatekeeperが偉すぎる。
G2 後手
除去がかみ合わなくて負け、だったはず。
マーフォーク戦は基本的に除去できたら勝ちできなかったら負けなので…
G3 先手
除去れて勝ち。最後の方Gatekeeper3枚並べた上でNighthawk+SoLaSが決まってた。
殴るだけで7点ゲインはちょっと頭おかしい。
1-0-0
2回戦 Vial入りJunk(というかGWBeatタッチ黒?)
G1 後手
囲いから入って、相手のデッキを確認。Vial入りJunkと判明。
途中相手のBobでめくれたアーボーグをセットされるとGatekeeperが腐ってやばそうだなーと思っていると、相手の方ずっとセットしてこなかったので勝ち。
G2 後手
大ポカで負け。
相手:ハンド0、土地が森とスクラブ、場がタルモ(5/6)、漕ぎ手2枚、ルーンの母、ライフ11
こっち:夜鷲2枚、ライフ15
このまま何もされなければ夜鷲2枚で殴って勝てる場。
ここで何を思ったのか自分の不毛で相手のスクラブを割らず、夜鷲Stpされて負け。
Stpしか除去入ってないんだろうからスクラブは秒で割るべきだった…
G3 先手
MysticでJitteもってきて、クァーサルに割ってもらった後にNightHawk+白黒剣完成。
ダメージレースがものすごいおお味になって勝ち。
2-0-0
3回戦 Caw-Blade TTWさん
G1 後手
1TのフェッチをStifleされる。その後、囲いやらでハンド攻めつつコマ出して盤石…かと思ったのだが、ランドをまったく引かずにJaceでアドとられてマンランドに殴られまくって終了。
G2 先手
先手2・3ターンでHymn二発撃ったら土地が3枚落ちる。そのままTTWさんのランドが詰まって勝ち。
途中、ひどい置物だらけの場が発生した。
相手:饗宴と飢餓の剣 針(コール不毛) 針(コール十手)
自分:疫病(コール兵士) 針(コールミシュラの工廠) 針(コールJace) 十手
今見返してもよくわからない場だ。
G3 後手
後手1ランドキープしたら予定調和の不毛食らって何も出来ず負けー
2-1-0
4回戦 青黒リアニメイト
G1
茶番。BWにしてて思ったけど、イオナの指定が結構つらそう。
今回は指定白だったけど、StP怖がってた模様。
そんなこと関係なく殴り殺されましたが(
G2
基本的な戦術として、タイタン以外は吊ってもらう→生贄系除去で対処の流れ。
その間にちまちま殴って勝ち。
G3
相手がインプビートを仕掛けてきたので、途中スレショしたあたりで呪文爆弾で掃除。
その後、浄化の大天使を吊られるが、Gateで処理、もっかい吊られる、Edictで処理、殴る、で何とかなって勝ち。
3-1-0
5回戦 緑黒感染 U田さん
G1
Myr→激励→Myrにてきろば→ワーオテキロ!
あの馬強すぎる…
途中ファイレクシアの十字軍の喉首を狙うというスタンダードの香りがする動きがあった
G2
囲ってみると
うま
棘さし
クルセイダー
囲い
ディード
草むした墓
リチュアル
ハンドに不毛がいらっしゃったのでリチュアル抜いて次のターン不毛。
したら相手土地全然引かずGG
G3
いろいろアツい試合だったけど、あまりにも書くのがへたくそなのでかけない。
具体的には3キルされそうだった、という話。(生息地+ペンデルヘイブン+激励+激励)
4-1-0
非常に手になじむ。回しやすさがかなりいい。
個人的には苦花とかも入れたいと思ったけど枠が全然ないかなという感じ。
これからもいろんなBWの形を模索していきたいなー。
今回は黒よりの構築だったけど、白寄りの構築も試してみたいし、白黒感染も試してみたいところ。
デッキはタッチ白The Gate。結果は4-1で3位でした。
rainさんのタッチ白The Gateを相当参考にしました。(http://77832.diarynote.jp/201102192243482220/)
結果まで参考にしているというアレ。
メインデッキ
4 Marsh Flats
2 Verdant Catacombs
4 Scrubland
6 Swamp
1 Plains
1 Urborg, the Tomb of Yawgmoth
4 Wasteland
3 Innocent Blood
4 Thoughtseize
2 Inquisition of Kozilek
4 Hymn to Tourach
1 Go fot the Thoroat
2 Diabolic Edict
2 Oblivion ring
1 Umezawa’s Jitte
1 Sword of Fire and Ice
1 Sword of Light and Shadow
2 Sensei’s Dividing Top
4 Dark Confidant
4 Stoneforge Mystic
4 Gatekeeper of Malakir
4 Vampire Nighthawk
サイドボード
3 Extirpate
1 Diabolic Edict
3 Engineered Plague
1 Nihil Spellbomb
1 Relic of Progenitus
3 Seal of Cleansing
3 Pithing Needle
いつも通り。rainさんのコメントによるとStPのためにScrubをもってくるとつらいみたいだったので、除去を全部黒くした。Diabolic Edictが好きすぎて抜けない。
あとは普段ならVindicate入ってる枠にRingをとってみた。深い意味はない。
時間ギリギリすぎてほんと参加できてよかったー。毎回遅刻しそうになってる気がする。
1回戦 青単マーフォーク
G1 先手
BWの負けパターンの一つ、Standstillの連鎖を決められるも、除去を延々と続けていたら勝ち。
Gatekeeperが偉すぎる。
G2 後手
除去がかみ合わなくて負け、だったはず。
マーフォーク戦は基本的に除去できたら勝ちできなかったら負けなので…
G3 先手
除去れて勝ち。最後の方Gatekeeper3枚並べた上でNighthawk+SoLaSが決まってた。
殴るだけで7点ゲインはちょっと頭おかしい。
1-0-0
2回戦 Vial入りJunk(というかGWBeatタッチ黒?)
G1 後手
囲いから入って、相手のデッキを確認。Vial入りJunkと判明。
途中相手のBobでめくれたアーボーグをセットされるとGatekeeperが腐ってやばそうだなーと思っていると、相手の方ずっとセットしてこなかったので勝ち。
G2 後手
大ポカで負け。
相手:ハンド0、土地が森とスクラブ、場がタルモ(5/6)、漕ぎ手2枚、ルーンの母、ライフ11
こっち:夜鷲2枚、ライフ15
このまま何もされなければ夜鷲2枚で殴って勝てる場。
ここで何を思ったのか自分の不毛で相手のスクラブを割らず、夜鷲Stpされて負け。
Stpしか除去入ってないんだろうからスクラブは秒で割るべきだった…
G3 先手
MysticでJitteもってきて、クァーサルに割ってもらった後にNightHawk+白黒剣完成。
ダメージレースがものすごいおお味になって勝ち。
2-0-0
3回戦 Caw-Blade TTWさん
G1 後手
1TのフェッチをStifleされる。その後、囲いやらでハンド攻めつつコマ出して盤石…かと思ったのだが、ランドをまったく引かずにJaceでアドとられてマンランドに殴られまくって終了。
G2 先手
先手2・3ターンでHymn二発撃ったら土地が3枚落ちる。そのままTTWさんのランドが詰まって勝ち。
途中、ひどい置物だらけの場が発生した。
相手:饗宴と飢餓の剣 針(コール不毛) 針(コール十手)
自分:疫病(コール兵士) 針(コールミシュラの工廠) 針(コールJace) 十手
今見返してもよくわからない場だ。
G3 後手
後手1ランドキープしたら予定調和の不毛食らって何も出来ず負けー
2-1-0
4回戦 青黒リアニメイト
G1
茶番。BWにしてて思ったけど、イオナの指定が結構つらそう。
今回は指定白だったけど、StP怖がってた模様。
そんなこと関係なく殴り殺されましたが(
G2
基本的な戦術として、タイタン以外は吊ってもらう→生贄系除去で対処の流れ。
その間にちまちま殴って勝ち。
G3
相手がインプビートを仕掛けてきたので、途中スレショしたあたりで呪文爆弾で掃除。
その後、浄化の大天使を吊られるが、Gateで処理、もっかい吊られる、Edictで処理、殴る、で何とかなって勝ち。
3-1-0
5回戦 緑黒感染 U田さん
G1
Myr→激励→Myrにてきろば→ワーオテキロ!
あの馬強すぎる…
途中ファイレクシアの十字軍の喉首を狙うというスタンダードの香りがする動きがあった
G2
囲ってみると
うま
棘さし
クルセイダー
囲い
ディード
草むした墓
リチュアル
ハンドに不毛がいらっしゃったのでリチュアル抜いて次のターン不毛。
したら相手土地全然引かずGG
G3
いろいろアツい試合だったけど、あまりにも書くのがへたくそなのでかけない。
具体的には3キルされそうだった、という話。(生息地+ペンデルヘイブン+激励+激励)
4-1-0
非常に手になじむ。回しやすさがかなりいい。
個人的には苦花とかも入れたいと思ったけど枠が全然ないかなという感じ。
これからもいろんなBWの形を模索していきたいなー。
今回は黒よりの構築だったけど、白寄りの構築も試してみたいし、白黒感染も試してみたいところ。
コメント
回しててどうしても生物16体しかいないのに自分も除去るシュチュ増えてくるので…
白黒だったら青森剣で生物稼いでって思いついたんですがどうでしょ?
無垢の血はあんまり強くなかった感じですねー
自分のクリーチャー巻き込む場面ばっかりで、ちょっとデッキに合ってなかったと思います。
青赤剣が思ってるほど強くない気がしたので、さしかえてもいいかもしれないかなと。
白黒>青緑>青赤>緑黒 って感じですかね、このデッキの場合ですが。